自然
森林・植生
- 大雷神社(熊谷市拾六間)社叢がふるさとの森に指定されている。
- 多福寺(三芳町上富)武蔵野の面影を残す静かな大寺。
- 等々力渓谷(世田谷区等々力)環八通りが上を通る渓谷。水は思いのほか汚い。
- 淡島神社(阿南市畭町三田)淡島海岸の名前の由来か。
- 弁財天神社(阿南市畭町三田)淡島海岸の丘陵にある神社のひとつ。
- 観音寺奥の院・隼山大師堂(小豆島町坂手甲)札所3番。境内に展望台があり淡路島方向が見渡せる。
- 皇子神社の社叢(小豆島町神浦甲)県指定天然記念物に指定されている植生。
- ⿓河洞(香美市土佐山田町逆川)日本三大鍾乳洞のひとつ、鍾乳石は見ごたえがある。
- 平野台高原展望所(南小国町満願寺)阿蘇山方面を一望できる展望所。
- 綾の照葉大吊橋(綾町南俣大口)歩行者用観光吊橋のはしりともいえる大きなつり橋。