お寺と神社・宗教
神宮寺・別当寺
- 大光院(柴田町西船迫)白石川左岸の山の中腹にある寺。発汗如来を祀る。
- 大光普照寺・金鑽大師(神川町二ノ宮)別格本山であり金鑽神社の神宮寺。
- 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)境内に大仏殿は神仏習合の名残。鳥居から拝殿までは下り坂。
- 妙心寺(新宮市千穂)神仏混淆時代の神倉神社の神宮寺。
- 総社宮(総社市総社2丁目)長い回廊のある神社。
- 神護寺(吉備中央町吉川)吉川八幡宮のもと別当寺。本地堂が明治に移築された。
- 神宮寺(府中市栗柄町)南宮神社の参道にある別当寺。
- 大師寺(山口市秋穂西)正八幡宮の神宮寺と思われる。
- 菩提寺(山口市阿知須)北方八幡宮の神宮寺と思われる。
- 坂野八幡神社と神宮寺(小松島市坂野町宮ノ東)八幡神社と神宮寺が現在も共存。
- 八幡神社の擬木台(石井町浦庄諏訪)デッキだけが本物の木製の擬木台。