
成願寺の南隣りにもうひとつお寺があった。
全徳寺である。
隣り合ったお寺の片方だけお参りするというのは私的にはありえない。こちらにもお参りしていく。
東側に石柱があったのでここがお寺の入口かと思って入ってしまったがここは通用門だった。本来の参道は南側にある。

通用門のところに和歌宮学校跡という石碑が立っていた。
寺子屋でもあったのかな。
ちなみに寺の東側に若宮中学校という公立中学があるが、その発祥地なのかもしれない。

南側の正門へ移動。

霊園を発売中で、駐車場もこちらにある。
成願寺霊園と同様、台地上にあって日当たりもよく、気持ちよさそうな霊園だ。

山門を入ると左側に鎮守社の稲荷社。

その横に六地蔵堂。

山門を入った左側には納骨堂と思われる宝形のお堂。

本堂。
境内は全面的に芝生が張ってあるのだが、手入れが行き届いていてふわふわ。
いままでお寺でここまで芝生が上手なお寺って見たことがない。ゴルフ場のグリーンみたいな感じ。

本堂の左側には玄関。
その背後は客殿になっている。

本堂の右側には庫裏。
(2025年09月17日訪問)