嵐山町のスポット
お寺と神社・宗教
- 鬼鎮神社(川島)鬼が祀られるめずらしい神社。
- 大行院(大蔵)埼玉県屈指の巨刹で信仰の厚い祈祷寺。
- 法華堂(大蔵)大行院の塔頭のひとつ。
- 安養寺(大蔵)かつて住職が児童養護施設を立ち上げた。
- 鎌形八幡神社(鎌形)本殿の背後に奇妙な裏扉が並ぶ。
- 天岩戸嵐山明が指宮(千手堂)昭和末期に誕生した神社。人工洞窟がある。
工業・交通
- 班渓寺橋と班渓寺(鎌形)都幾川に擬宝珠付きの橋がかかる。
- 中島の飛石(鎌形)観光客が来そうにないところにある。
農業・林業
- 植木山の灰小屋(?)(鎌形)県道に面したヒューム管の物件。
- 鎌形稚蚕共同飼育所(鎌形)埼玉式の稚蚕飼育所だったと思われる。
自然
- 嵐山渓谷の飛石と沈下橋(鎌形)■槻川■ 遊歩道が整備された区間に飛石や沈下橋がある。
- 遠山の甌穴群(遠山)県指定の天然記念物のわかりやすい甌穴。
史跡・旧跡
- 大蔵神社・大蔵館跡(大蔵)境内は平安時代の武将源義賢の館跡。
- 行司免遺跡の井戸(大蔵)中世にあった集落の井戸が畑の中に残っている。
民俗・行事
- 縁切り橋(大蔵)平安時代の武将が奥方を離縁したという伝説の場所。
