妙安寺

上岡馬頭観音の本坊。

(埼玉県東松山市岡)

写真

上岡馬頭観音には観音堂があるだけで、庫裏も墓地もない。本坊は国道から150mほど下がったところにある妙安寺だ。もちろん本坊にもお参りしていく。

参道は桜並木。

写真

参道の入口には湧水池がある。

写真

湧水ポイントは池の中央の井戸と思われる。

その上には弁財天の板碑が祀られている。

写真

池の水は用水路にオーバーフーしていて水の入れ替えはあるみたいだが、鯉が飼われているので池の水は汚い。

写真

寺の入口には山門や石門はなく、寺号を刻んだ石塔があるだけ。

祭礼の日以外であればここに駐車すればよさそう。

写真

門前の左側には六地蔵がある。

写真

きょうは本坊のほうでもイベントをやっている。

観音堂のほうの昔ながらの生活臭のある出店と違い、こちらは今どきのマルシェに出店するような若い人向けの馬雑貨だ。

写真

馬をモチーフとした雑貨店、Rosette Stable。

食器や刺繍などを扱う。

写真

ブローチや手ぬぐいなどを扱う雑貨店、UMAZURA。

写真

水彩画の馬イラストレーターさんのグッズ。

写真

美ら馬雑貨屋琉風。

馬の張り子やマグカップなど。

写真

HAYLIFE。馬のTシャツなどのファッションアイテムを扱う。

けっこう馬グッズ専門店ってあるんだな。

写真

お寺の本堂。

写真

右側には玄関と庫裏。

写真

お寺の本堂の背面。

お、これはありますね!

写真

ありました。

ガラス張りの霊柩車。保存 状態はよさそう。

(2025年02月19日訪問)