
河崎の町並みの南のはずれのあたりまできた。
横丁にノボリが立っている。

河崎庚申堂という辻堂のようだ。

ちょっと覗いてみる、内部が神前幕でほぼ隠されている。もしかして猿が卑猥なところを見せてたりするのか?

幕の中に祀られているのは意外にもあっさりした文字碑だった。

欄間に三猿の彫刻が置かれていた。

お堂の横にはポンプ井戸。

水盤があった。
(2024年12月14日訪問)
河崎の町並みの南のはずれのあたりまできた。
横丁にノボリが立っている。
河崎庚申堂という辻堂のようだ。
ちょっと覗いてみる、内部が神前幕でほぼ隠されている。もしかして猿が卑猥なところを見せてたりするのか?
幕の中に祀られているのは意外にもあっさりした文字碑だった。
欄間に三猿の彫刻が置かれていた。
お堂の横にはポンプ井戸。
水盤があった。
(2024年12月14日訪問)