
石見寺の近くに児童公園がある。

その公園の一角にコスモ星丸みたいな形の遊具があった。

滑り台などは付属していないし、可動部もないので遊ぶといっても上に登ったり、中に入ったりするくらいしかない。

内部には操縦席があるので、宇宙船操縦ごっこができそう。
アンテナがついているところなどが、以前愛媛県三島公園でみたムーンホッパーとちょっと似ている。同じメーカーか。

公園内には人物像がいくつかある。
誰かが寄付しているのか、高校の美術部などの作品なのか。

ペリカン型の水のみ。

謎の生物型ライド。
昆虫かな。

キノコ型の象の足。
一見するとテーブルと椅子のようにも見えるけれど、たぶん高鬼遊びや色鬼遊びに使われることがほとんどだろう。
(2006年11月05日訪問)