板野劇場跡

板野で最後まで営業した映画館。

(徳島県板野町吹田町南)

写真

板野町の中心街、本町通り。撫養街道でもある。

この通りに面したところに板野劇場という映画館があった。板野町で最後まで営業した映画館だ。

この映画館を経営していたのは麹屋で、実は松島座と同じ経営者だった。

写真

松島座は元々は芝居小屋で、後期は映画も上映するようになったが駅から遠く場所がよくなかった。駅前には新たにパレス劇場という映画専門館ができ、松島座の客足は落ちてきていた。

麹屋の蔵で映画を上映したこともあったが、結局松島座を閉めて商店街の中の新たな映画専門館として板野劇場を始めたのだという。

偶然にも板野劇場のもと看板娘(大正生まれ)に話を聞くことができたのでかなり正確な情報である。

写真

松島座が板野劇場になったのは昭和30年代のことだった。本業の麹屋はそのまま営業し、映画館は人を雇って運営した。看板娘だった老婦人は木戸(入場料)を取ったりして映画館を手伝った。

建物の構造は鉄骨造、内部は1階で2階席はなし。2階には映写室があるだけだったという。

昭和40年代には廃業したそうだ。跡地は現在、駐車場になっている。

写真

こちらが板野劇場といわれる古い写真。右側の見切れている建物の輪郭が、現在も残る隣家と重なる。

ただ写真を見ると2階建てのように見える。

ホールの床がスクリーンに向かって傾斜していて、2階から入場するような映画館だったのだろう。

写真

板野劇場のフィルムは坂東の喜楽座と掛け持ちだった。フィルムは自転車で運んだそうだ。

「戻ってくるのが遅かったら地団駄踏んで待っとった。途切れたら、ナニ、するけん(上映事故になる)。実際にそういう経験がある。いまやったら流行らんな」

看板娘は笑い話のように昔の思い出を話してくれた。

(2007年01月21日訪問)