天満天神社

境内に鍾乳洞があるというが見つからず。

(埼玉県小川町下古寺)

写真

槻川の穿入蛇行の東側の尾根に気になる場所があるので来てみた。

写真

それがこれ。逆光でちょっと読みにくいけれど、「埼玉県指定 古寺鍾乳洞 入口」ってある。

看板があるくらいだから、何かしら見れるのだろうと思って、大学時代に一度来たことがあるのだが場所がわからなかった。今回はリベンジである。

写真

ちゃんと下調べしてくればよかったのだけど、近くを通った思い付きで寄ったから、今回も場所がよくわからない。

石柱のところから簡単に行けそうな雰囲気なのだけど、農道を進んでいくうちに道を見失って、その先がよくわからないのだ。

写真

でもこの橋を渡るしかなさそう。

写真

橋の先には神社があった。

学生時代のおぼろげな記憶では、この神社へは来ていない。ということは正解に近づいているのか?

写真

神社の御神体が鍾乳洞ってパターンなのかも。

写真

まず神社へお参りしていこう。

ビジュアル的にちょっと迫力のある鳥居だな。

写真

細い石段の先に常緑樹に覆われた薄暗い境内がある。

どういうわけか拝殿の横方向からの参詣になる。

写真

拝殿。

写真

背後は石の間を経て、覆屋につながっている。

御神体が鍾乳洞ってパターンじゃなかった・・・。

写真

本殿は覆屋の中に独立して設置されている流造のお宮。

年代的には新しそう。大正~昭和前期くらいか。

写真

境内には末社の八坂神社。

写真

末社の内部。

写真

そのあと、境内の山側を探し回ったが鍾乳洞は見つからなかった。

偶然だが、私がここを訪れた3週間後に知人のか~み~さんとmogさんがこの鍾乳洞を探索していて、詳細をレポートしている。鍾乳洞は神社の下側にあり、洞口は鉄柵があって入れないようになっているらしい。

場所が判明したからといって、もう来ることはないだろう。

(2017年11月23日訪問)