パゥタムーパゴダ

滑らかなシルエットの黄金のパゴダがある。

(ミャンマーモン州タトン)

写真

タトンの町外れにある大きなパゴダ。

ぴかぴかの山門が国道に面しているのですぐにわかる。

写真

山門には「トゥナボゥンシュエサンドージェディ」とある。「タトンのシュエサンド寺院」というような意味。

シュエサンドーパゴダといえば、バガンで観光客が登って夕日を眺める(2016年現在は登楼禁止)パゴダか、もしくはピィという町にある巨大寺院シュエサンドーパゴダが有名。ここはその末寺か何かか。

GoogleMaps によれば、なぜかパゥタムーパゴダとある。

写真

参道に入ってみると、露店がたくさん並んでいた。

パゴダも日本の五重の塔などと同じように、近くで見上げるよりも、ある程度距離をおいて眺めたほうが美しいな。

動画

写真

露店のほとんどは営業していないようだが、撤収していないところをみると、夜から営業するのかもしれない。

満月祭はもう終わっているのだが、何か別の祭りがあるのだろうか。

写真

移動写真館があった。

たぶん貸衣装もやってるんじゃないか。

これまでにも何度か見かけたが、一度入ってみたい気もする。

写真

参道の突き当りには、逆さ懸魚タイプの山門がある。

ただし、パゴダにつながる本来の山門は、参道から左にオフセットしたところあった。

なんでこんな作りになってしまったのだろう。

写真

こちらがパゴダに接続する山門。

露店の裏側にひっそりとある。色合いも地味だ。

境内はすべてタイルが敷き詰めてあるので、ここでサンダルを脱いで入ることにした。

写真

山門は一種の八脚門で、左右にライオンがいる。

日本の八脚門に金剛力士像があるのと同じ感覚だ。

写真

山門からは短い回廊があって、パゴダ拝殿へと接続している。

回廊の天井は「モン様式折上(おりあげ)天井」。(と、私が勝手に呼んでいる構造。)

写真

パゴダ拝殿はモザイクミラーでギンギラギンだ。

写真

パゴダ拝殿の内部はいたって質素。

これから飾りを増やしていくのかもしれないが。

写真

パゴダ拝殿を外からみたところ。

ペアとなるタコンタイは金色で、てっぺんにオシドリがいるタイプ。

パゴダはシルエットが緩やかなカーブを描いていて、すらっとしていて美しい。

写真

寄進所があった。

パゴダのてっぺんの傘蓋の部分の寄進を集めているみたいだ。

写真

細長い建物があった。

日本でいう裳階(もこし)のような二重の屋根になった平屋の建物。

先日みたナゥンタニェ僧院でも、このタイプの建築物がたくさんあった。

写真

内部は講堂のようだった。

写真

パゴダの北側にある建物。中には入れないし、拝殿のようなものとも思えず。なんだろう。

屋根はモン様式。

通常、パゴダには東西南北の4つの遥拝所が設けられる。それは仏陀が出家を決意した「四門出遊(しもんしゅつゆう)」を表現しているからである。

写真

鐘つき柱。

写真

境内にはお堂が多い。

写真

これは説話ジオラマ館。

写真

仏陀に背を向けてパゴダを拝んでいる人たちがいる。

写真

ほかではあまり見かけない場面のジオラマがあった。

写真

この寺は境内の外側にもパゴダがいくつかある。

写真

これはパゴダと仏像が一体化したタイプ。パイナップルみたいなウロコがある。

そもそもパゴダ自体が仏陀を表わす記号なので、それと仏像が融合しているのはどうなんだ?

(2015年11月28日訪問)

聞いて丸暗記! ミャンマー語入門

単行本(ソフトカバー) – 2013/5/15
大澤 幸子 (著), 岡野 賢二 (監修)

amazon.co.jp