アパウニィナナン祠

おばあちゃんたちが堂守りする精霊の祠。

(ミャンマーカレン州パアン)

写真

AH1号線のパアン大学から少し東へ行ったところの道端に、謎の寺がある。

仏塔などはなく、普通のお寺のフォーマットとは明らかに違っている。夜通ると電飾がともっているので目立つが、昼間は気をつけていないと素通りしそう。

写真

扁額には「ミョードシンポポジィ・アパウニィナナン」とある。「町のおじいさん・ウニ翁の、精霊の祠」というような意味らしい。

ウニ翁が誰なのかはわからない。

ナッには有名な37柱の神がいるのだが、その中にはウニという人はいないと思う。

写真

入ってみた。

写真

壁に小さなブースが並んでいて、それぞれにナッ神が祀られている。ミャンマーの寺の外陣にありがちな構成だ。

ただ、通常の寺だと中心に仏陀の像があるのだが、この祠は壁際にしか像がないので、妙に広々している。

写真

祠には数人のおばあちゃんが集まっていた。

堂守りをしているらしい。

写真

建物に入って正面は、モザイクミラーでぎんぎんに輝いているブース。

像も他のものよりも二回りくらい大きい。これが主神なのだろう。

ペットのトラや服装に特徴があるので、ナッに詳しくなれば名前も言えるようになるかもしれない。

写真

緑色の照明のブース。

右側の神は、宝をもたらす国「タイ」から来るミャナンヌェという女神と思われる。タイを守る神々をタイネンシンといい、ミャナンヌェはそのひとり。緑色の服が特徴なので、判別はしやすい。

写真

これは、ズェガビンの兄妹神。

ナッ信仰にはローカルの神もあるのだ。

写真

ピンク色のブース。

お供えものが多い、人気のブース。

ココヤシの実とバナナをボウルに盛りつけたものが、ナッ神にはよく捧げられる。

写真

これらは、たぶん37柱の一部だと思う。

日本でいうと十王堂や番神堂みたいな、複数の神像を集めた堂が、ミャンマーのナッ信仰にもある。

いずれ、37柱すべてを見つけて紹介したいものだ。

写真

モザイクミラーって、幻惑効果があるな。

(2014年07月13日訪問)