かつて前橋駅の南口からJR両毛線に沿いにはたくさんの鯉池があった。
これは生糸の街前橋のもうひとつの顔でもある。製糸工場では繭から糸をとったあとに、カイコのサナギが残る。そのサナギを魚の餌として利用した養鯉業者が多くいて、前橋は養鯉業の町でもあったのだ。
むかしの前橋を知っている人ならば、「ここにも池があった、あそこにもあった」というように、いくらでも鯉池の場所を思い出せるころだろう。
だがそうした鯉池も、ひとつ、またひとつと埋め立てられ、いつのまにか見なくなってしまった。
その風景をわずかに残しているのが、ショッピングモール・けやきウォークの近くにある関口養魚場だ。
もともとは道路をはさんで南北に池があったのだが、最近、南側の池が埋め立てられてコンビニが建った。このままだと、北側が埋め立てられるのも時間の問題と思われたので、写真を撮りに行くことにした。
これが、2015年1月現在の国土地理院の電子国土MAPのデータ。地図にはまだ道路の南側の池が残っている。
関口養魚場はどうやら、らんちゅうとメダカを主として、金魚を扱う養魚場だったようだ。
訪れた2013年1月の段階で、どうもここで金魚を飼育しているようには見えなかった。
思い当たる限り、ここが前橋の市街地で残った最後の養魚場ではないかと思う。
生糸の街前橋の風景として、ぜひ目に焼き付けておきたい。
この池の横にはけっこう水量の多い用水が流れている。文京町の地図を見ると、他の道路が南北に整地されている中に2本の斜めの地割りがうっすらと見える。
この水路はその斜めの地割りの西側の境界になっている。この斜めの地割りは「
(2013年01月27日訪問)
酷道大百科 激狭、断崖、未舗装...愛おしい「国道」全53本
単行本(ソフトカバー) – 2023/1/23
2018年にムックで刊行された同名書が、大幅に紹介酷道を増やして書籍化。改変激しい酷道界隈の記事もアップデート。
amazon.co.jp