打越の霊柩車

座棺用と思われるが装飾は現代の霊柩車に通じる。

(群馬県前橋市粕川町深津)

東大室稚蚕共同飼育所は、この日の最後に予定していた訪問地だった。まだ日没までには少し時間があったので、旧粕川村、旧宮城村のほうへ行ってみることにした。ここから先は地図上での予備調査をしていない地域になるので、車窓から景色を見ながら適当に走るだけだ。

ここまでで赤城山のすそ野を西側から東側に向かって調べてきた。まだ東毛方面にはたくさんの飼育所があると思うが、キリがないのでどこかで線引きをしなければならない。そこで今日のところは、粕川という川を境として、その西側を時間があるかぎり回ってみることにした。

写真

大室から北上すると、旧粕川村に入る。最初に訪れたのは打越という字。打越は大室古墳群を見下ろす丘の上にある。丘は洪積台地で、沖積平野に半島のように伸びている。台地からの沖積平野の眺めはとても広々としていて、いかにも古代人が居を構えそうな場所だ。

その丘の上に、共同墓地があり、そこに霊柩車の車庫があった。

写真

南江木で見た物件に比べると、装飾面でかなりゴージャスになっており、現代の霊柩車に通じるものがある。

奥行は短かいので座棺タイプと思われる。ただし輿の部分はとても小さい。この中に座棺を収納できたのだろうか。

写真

共同墓地の片隅には、赤城塔があった。

(2007年02月13日訪問)

ぜんぶ絵でわかる8 日本建築の歴史

単行本(ソフトカバー) – 2024/9/4
海野 聡 (著), いとう良一 (イラスト)
本書では、古代から近代までの建築の変遷をたどりながら建築的見どころをわかりやすく図解しています。部位名称はもちろん、様式や構造の特徴、代表的建築物まで、「日本建築のみどころ」をまるっとぜんぶお教えいたします。

amazon.co.jp