柵原町は鉱山で発展した町だ。その鉱山の病院や鉱山住宅が建ち並ぶ一角に本教寺はある。
宗派は法華宗。
本堂は江戸ごく初期の古い建物とのこと。
柱は円柱で、木鼻や蟇股には安土桃山的な意匠を見ることが出来る。
飛貫(ひぬき:柱と柱の間を横断する部材。写真で蟇股やか間斗束を受け止めている横材。)には彩色の跡がある。かつては極彩色に彩られた華麗な堂だったのだろう。
鐘堂。
庫裏。
塀に囲まれていて近影できず。
(2001年05月05日訪問)
柵原町は鉱山で発展した町だ。その鉱山の病院や鉱山住宅が建ち並ぶ一角に本教寺はある。
宗派は法華宗。
本堂は江戸ごく初期の古い建物とのこと。
柱は円柱で、木鼻や蟇股には安土桃山的な意匠を見ることが出来る。
飛貫(ひぬき:柱と柱の間を横断する部材。写真で蟇股やか間斗束を受け止めている横材。)には彩色の跡がある。かつては極彩色に彩られた華麗な堂だったのだろう。
鐘堂。
庫裏。
塀に囲まれていて近影できず。
(2001年05月05日訪問)