羽島市をあとにして、昨夜宿泊した大垣市に戻ってきた。市内の観光の目玉である船町(ふなまち)の周辺を訪れる

船町で見かけた自噴井戸(再現)。
昔は市内各所に見られたが、最近は地下水の枯渇でなくなっているそうである。ちなみにこれは観光用に再現したもの。水はポンプで汲み上げているような雰囲気だ。水は「生では飲めません」とか書かれていたが、すぐ後ろに流れている川の水の汚さをみたら、沸かしても飲みたくないという気分になる。
(2000年03月18日訪問)
羽島市をあとにして、昨夜宿泊した大垣市に戻ってきた。市内の観光の目玉である船町(ふなまち)の周辺を訪れる
船町で見かけた自噴井戸(再現)。
昔は市内各所に見られたが、最近は地下水の枯渇でなくなっているそうである。ちなみにこれは観光用に再現したもの。水はポンプで汲み上げているような雰囲気だ。水は「生では飲めません」とか書かれていたが、すぐ後ろに流れている川の水の汚さをみたら、沸かしても飲みたくないという気分になる。
(2000年03月18日訪問)