本宗寺

商店街から続く参道には塔頭もある。境内にはクロマツが多い。

(愛知県岡崎市美合町平地)

写真

本宗寺。地図で見ると、参道に塔頭寺院を従えた名刹っぽい地割に思えたので行ってみた。

美合駅のほうから見ると、駅の周りの商店街の間に石門があり、参道になっているので、街の作りとしてはそれなりに名刹っぽい風情はある。

写真

かつてはもっと郊外のほうにあったらしいが、一向一揆の際に拠点となったため焼き打ちされ、現在の地に移ってきたのだという。

参道、境内にはクロマツが目立つ。

山門は薬医門。まだ新しい門でケヤキ造り。左右に築地塀がある。

ロケーションからいっても、寺の格からいっても薬医門ではなく、四脚門を建ててもよいケースだったように思う。

写真

本堂。

RC造なのだが、コンクリートの基壇というか、基礎のようなもののうえに本堂が載っているので、無駄に背が高い印象を残す。

また、正面七間のうち四間が入口なのはいいとしても、その幅でそのまま縋破風向拝をつけ、しかも馬鹿正直に向拝柱を四本も立てるのはどうなのだろう。圧迫感があるし、なんだか入口というよりは、工事中の足場みたいだ。

写真

本堂の右側には玄関、庫裏、長屋門。

写真

庫裏の前には大きな笠松があった。

写真

本堂の左側には鐘堂。

奥は公園になっている。

(2002年02月11日訪問)